[ ホーム ] [ 上へ ]

VAIO C1の部屋

VAIO君を養子に出してしまったので、次のパソコンの選定です。

  選定の基準は

  1. やっぱりVAIOノートかな

  2. 出張等行くのでやっぱり小さいほうがGoodかな

  3. 値段は20万前後

と非常に厳しい条件です・・・

結果としては最も小さいVAIO C1に決定です。

VAIO C1
PCG−C1XF
CPU    :PentumeU 400MHz
メモリー  :64MB +64MB増設
ハード   :12GB
VAIO最小モデルです。
41万画素のモーションカメラで、動画も撮影可能です。

VAIO C1登場

ついにC1君登場です。
以前のVAIO君登場より2年弱経過し、C1君は大幅にレベルアップしています。
早速ベンチチェックです。
                                      HDBENCH Ver 2.51

以前のVAIO君に比べ良いのは当たり前ですが、現状のパワ子を上回るパフォーマンスにはびっくり。
実際使用に対してもストレス無く動きます。(それも今のうち・・・)

バッテリーもGood

今回のC1君搭載のバッテリーは見た目は従来のバッテリーと同じなんですが、なんと容量がUPしてます。
(従来 1550mAh → 変更 1800mAh 容量 16%UP)
その為カタログ上でも最大2.5時間駆動となっており、実使用ではここまで持ちませんが2時間弱は余裕です。
VAIO君のとき買ったLバッテリーでは4時間以上と、ちょっと苦しいけど1日弱は動きます

C1の一押し

C1君の一押しは誰もがデジカメかと思いますが、実は本当の一押しは別にあるんです。
皆さんも知ってると思いますがC1君のディスプレーは1024×480の横長画面です。決して余裕の画面とは言えません。
しかしC1君には標準でディスプレーアダプターが付属しており、テレビやPCのディスプレーが簡単に接続できます
また同じ画面が大きくなるだけではなく、なんとマルチディスプレーになってしまうんです。
余っているNECの15インチのディスプレーを確保し早速配線し、ディスプレーの設定を行いました。
お〜 ちゃんとマルチになってます。
追加ディスプレーの方は1024×768ではハイカラー表示ができない為、写真とかは苦しいけど、通常のWord,Excel程度の画面なら問題ありません。
上にExcelを開き、下にはWordで文章を作成と、慣れるとはっきり言ってどんなに大きなディスプレーより使いやすいかも
これでモバイル時には1画面で1024×480、ディスクでは2画面で1024×1248(768+480)で余裕の画面となりばっちりです。

カメラはどうかな?

C1君には標準でデジカメが搭載されています。
画質は41万画素の為に画質は程々なんですが、やはり動画が取れるのが面白いです
撮った映像はもちろん音付きで保存でき、メールに添付することもできます。
また撮った映像は”Movie Shaker”という画像編集ソフトで編集やBGMを付ける事もできます。

→Go to FIAT Movie

これも結構使えるかも

一気に行こう!!

デジカメの映像を編集しているとやっぱりメモリー不足からくる、もたつき感が感じられます。
標準の64MBではちょっと役不足です・・・買うしかない!!
しかしVAIO標準は3万円以上するようで、ちょっと手が出ません。
メルコからC1用が出ているようなので、そちらにしました。(Butこちらも2万5千円とちょっと痛い)
追加はC1君背面のカバーを外せばすぐにできます。
追加後はシステムも安定し、画像編集中のハングアップもほとんどありません。
Excel,Word,Outlook等、同時に動かしても何の問題もありません。

ちょっと追加

前のVAIO君には標準で付いていたキャリングポーチがついてません(~_~;)(~_~;)
なんとオプション品になってしまったんですね・・・
本体保護の為買いました。

Windows2000導入・・・

Windows2000リリース開始の伴い各社メーカーのHPでもアップデートの情報が出てきました。
すでにパワ子には導入済みの為C1君にも試してみたいと考えていた所、VAIOのHPで情報の公開が開始されました。
思った以上のドライバーのアップデートがありますが、一通りダウンロード完了です。
仕事で使っているC1君なので、いきなりの上書きでは心配なのでDドライブに入れ、Win98のマルチOSにしようと思います。
それでは開始です。
@Dドライブの掃除
若干データ保存用に使っていたDドライブの掃除です。
ABIOSのアップデート
パワ子の時に悩んだBIOSの件(マザーメーカにてK−6系BIOSのアップデートをしてくれず、自動シャットダウンしてくれない問題)もしっかりサポートされてます。
ちょっと緊張気味に、無事完了
BWindows2000インストール
いよいよインストールです。
Win98が立上っている時にWin2kアップデートディスクを入れると開始です。
始めの頃にでるインストールの選択で別にインストールするを選ばないと上書きされてしまいます。
これも無事完了です。
Cドライバー,ソフトのアップデート
ディスプレーからモデムまでかなりのアップデートがありちょっと大変です。
以上で完了です。
起動時にWin2000を選んで起動すると無事立ち上がりました。
これならメインにしても使えるかなと思ったんですが、デュアルディスプレーの設定だけができない事に気づきました。
あちこちのHPや掲示板を見に行ったんですが、今回のドライバーでは対応していないようです(~_~)(~_~)
残念ながらデュアルディスプレーが使えないんじゃしょうがなく、Win2k移行をあきらめました・・・

VAIO Windows2000 Supportへ →

メモリースティックを使おう

出張等行く時にデータのやり取りにはやっぱりフロッピーを使うしかなく、結局FDドライブも持ち歩かなければいけません。
最近のVAIOノートは標準でメモリースティックのスロットルが準備されているんですが、私のC1君には装備されていない為使う事ができません。
そんな中会社のバーゲンにてメモリースティック用のPCカードが定価の半額ほどで買えそうです。
早速メモリースティック共々注文しました。
メモリースティック共々PCカードスロットルに挿入すると、無事ハードディスクとして認識してくれました。
これで出張時の荷物が一つ減りました(^.^)(^.^)

新型C1発表・・・

C1君購入から一年が経とうとしている時、新型のC1君が発表されました。
前回のGXへの変更はほとんど無く気にしてなかったんですが、今回のVJはちょっと気になります。
CPUが従来のインテル系(PentumeU400MHz)からトランスメタル製の「クルーソー」500MHzに変更されました。
スピードそのものは大きく変らないんですが、大幅な低消費電力化が測られているそうです。
従来のインテル系互換はハード的に互換を持っていたようなんですが、今回のクルーソーはソフト的にエミュレートしている為でそうです。(実際は良く分からない・・・)
また動作周波数が負荷によって細かく変更される為に、より低消費電力化されているそうです。
カタログ値を見ても従来が標準バッテリーで2.5時間だったのが、5.5時間と大幅アップとなっています。
実際ここまで伸びるとは思えませんが、標準で4時間以上は動くんじゃないかと思います。
またC1君の特徴のカメラについても画素数が減ってしまったんですが、信号処理系が変更されかなり実際見に行ったんですが画質がかなりGoodです
買い替えたい気持ちでいっぱいです・・・危ない・・・

VAIO PCG-C1VJ ページへ →

Windows Me導入・・・(~_~)(~_~)

Windows9X系最後の(ほんとかな?)Millennium Editionのリリースが開始されました。
パワ子ちゃんはWin2kだし、C1君も替えようかな(?)と思っているのでいらないはずなんですが結局アップデート版を買ってしまいました。
パワ子ちゃんでは問題ないのでC、1君にも是非入れてみようと思いました。
いつものようにVAIOのHPにアップグレードに対する情報が載ったのでドライバー等一式ダウンロードしました。
今度は別に入れるわけには行かないので、リカバリー覚悟で上書きで入れます。
BIOSのアップデートからソフトのアップグレートまで無事完了しましたが、やっぱりデュアルディスプレーが動いてくれません・・・
これも調べると更新したドライバーが対応していないようです(~_~)(~_~)
せっかく入れたので少し遊んでみました。
○全体のフィーリング
起動時にMS-DOSの起動が省略された為若干早いそうでが、ほとんど体感できず。
また逆に余分にリソース(メモリー)を消費するようなので重たくなるとの噂だったが、こちらもほとんど気になりません。
インターフェイス(見た目)はWindows2000に近づき、かなり統一感があるようです。
○ソフト関係
Windows関係のソフトも多少、変ったようです。
・Windows Media Player
これはMeからではないんですがメディアプレーヤーもVer.7にアップしてます。
従来のプレーヤー機能はそのままに、CDからの録音やインターネット配信に対しても対応するようです。
またライブラリーに記録したデータはCD-Rドライブがあれば焼けるそうです。
早速パワ子ちゃんにも、インストールしました。
・Windows Movie Maker
これは画像編集ソフトです。C1君の場合カメラが内蔵されていますので、これを録画,編集等が簡単にできるようです。
・インターネットゲーム
従来のゲームにプラスしてインターネット対戦ができるゲームが標準で追加されました。
ネットにつながる環境ならば簡単に世界中の人と対戦ができます。
また対戦中にチャットも同時にできるようです。
私もオセロで挑戦した所、3勝2敗でした(^.^)(^.^)
と、結構使える感じなんですが結局デュアルディスプレーには対応していない為に、結局リカバリーして元に戻しました(-_-)(-_-)

VAIO Windows Me Supportへ →

C1君がテレビに

ディスクトップパソコンがパワ子からRX君に変更に伴い、C1君でも面白い事ができるようになりました。
RX君はTVチューナーを内蔵しておりハードディスクへ録画ができます。それをネットワークに接続したパソコンから録画した番組を見たり、コピーする事ができるんです。
早速設定実施です。
@ネットワークの接続
従来のLAN接続でも良いんですが、せっかくVAIO同士だから、iLINK接続を試します。
Win2kのネットワーク設定は相変わらず良く分からないんですが、VAIO同士をiLINKケーブルで接続した所、なんの問題も無くネットワークはつながりました。
接続スピードは100ベース接続の4倍ほど(400bps)の為、通常のデータコピーもかなり早くなりそうです。
APico Playerのインストール
続いてC1君にプレーヤーのインストールです。
ネットワークにつながっているのでRX君からプログラムを送り、インストールです。
Bネットワーク接続とデータのダウンロード
インストールが終わったC1君からネットワークの接続です。
事前にRX君のGigaPcketネットワークを起動しておき、そのサーバー名とパスワードを入力するとサーバーのデータが見えるようになります。
見たい番組をそのまま選べばデータはサーバーに置いたまま見る事ができますし、その番組を持ち出したい場合はデータのコピーができ、そうすればネットワークから切断しても見る事ができます。
こうすれば出張中の新幹線の中でもビデオが見れるんです。
将来的には家族別々のパソコンを持ち、サーバーから好きな番組だけを見るような感じにする事も可能かも(^.^)(^.^)
 

2001年問題発生・・・

去年は2000年になる為パソコン関係は大騒ぎでした。私もその影響を受けわざわざCD−Rに大切なデータを保存までしました。
しかし当の2000年になっても結局何の問題もありませんでした(^.^)(^.^)
その為2001年になる今年は当然のごとく何の対応もしてませんでした。
年も明け、早速みんなに年賀状代わりにメールを打とうとC1君のOutlook2000を開きました。
いつもなら何の問題もなく開くはずが、今年の1月1日になってみると開いてくれません・・・(~_~)(~_~)
ファイルが壊れていますとの一点張りです。
これには友人を始め仕事関係を含めると200人弱のメールアドレスも入っているので真っ青です。
エラーメッセージでは「受信トレー修復ツール」で直せと言っているんですが、確かWindows95の時代のExchange(これもメールソフトです)の時代にあったのは知っているんですが、Windows98や2000では見たこともありません。
しょうがなくHelpで検索したんですが、結局見つかりません。
結局仕事始めの1日前の4日に会社に行って修復です。
Windows95のシステムツールを見てみるとちゃんと「修復ツール」があり、これを使ったところちゃんと元に戻ってくれました。
これはひょっとしたら2001年問題なのでしょうか・・・?

[ ホーム ] [ 上へ ]

inserted by FC2 system